

こんにちは、ひろこんぐ@hirokongthです
ここ数年、マスクばっかりしているからか、なんか自分の口の匂いが臭い気がするんですよね。

なんだか自分の口…臭い気がする・・・
でも誰も言ってくれないし、わからないけど。
恋活・婚活中の方は、男女問わず、自分の口臭が気になるお年頃の方が多いと思います。
自分の口が臭いと、婚活どころか人と喋るのが嫌になる!
どんなに相手が素敵な人だったとしても、口が臭いとそれだけでゲンメツしてしまいますよね。
- デート中に口臭が気になって、相手と向き合って喋るのがこわい
- 虫歯があるわけじゃないのに、口の匂いが気になる。
- 朝・昼・晩、歯を磨いても、舌を磨いても、くさい気がする。
- サンスターのGUMや、リステリンなどのマウスウォッシュをしても効果が感じられなかった人。
私も30代に入ってから、とにかく自分の口臭が気になりだし、人と喋るのが怖くなり、かなり悩みました。
フロスも歯磨きもしてるのに、すごく口が臭い気がする。
マスクをしていても、人と向き合ってしゃべるのが怖くなりました。
で、私の口臭が確信に変わったとき!
それは子供の歯磨きをしているとき・・・

うわっ!お母さん、くさい!
「もわっときたよーー」

がーーーーーん😨・・・・・・ごめん
気にしていたことを、ストレートに言われたもんだから受けとめるまで時間がかかる・・・
・・いや、教えてくれてありがとう子供たちよ!!!
口がくさいなんてさ、友達も、会社の人も、誰も教えてくれないからね
今日はわたしが悩みに悩んだ口臭問題が、簡単にスッキリ解決できた3つの方法をお伝えします。
この3つの方法で、口臭を消すことができます。
虫歯・歯周病にならないことが第一です
口内洗浄マウスウォッシュは「プロポリンス」一択です
気づいたときに、すぐできる効果絶大の簡単トレーニングです!
この3つをやり方を具体的に説明していきますね。
気になる口臭を消す方法
3ヶ月に1回、歯医者さんでクリーニングしてもらう
まずは、虫歯と歯周病を予防することです。これキホンです。
虫歯と歯周病は、確実に口臭の原因になります。
めんどくさくても必ず歯医者さんにいきましょう。
まわりにいる人で、口が臭いな・・・と思う人はだいたい歯周病だそうです。
歯医者さんは、人とすれ違うだけで、「この人、歯周病だな」と、わかっちゃうのだそうです。

ああ悲しい。
歯周病になったりしたらもう口が臭いのは避けられなくなるし、インプラント(根幹)治療など、
高額の治療費がかかります。
ロシアのウクライナ侵攻により、「パラジウム」とかいう材料が高騰して、
銀歯がめっちゃ高くなると聞きます。とにかく、まずは虫歯にならないことが一番です。
女は、美容院・マッサージ・ネイル・服・いろいろかかるのに、年を重ねると、病院代もよくかかりますよね・・
3ヶ月に一度の定期健診とクリーニングなら、1回3,000円もしないのでお財布に優しい。
私の行っているところでは、いっしょに軽い着色汚れも取ってくれます。
もったいない固定費はカットするのだ!
今3ヶ月に一度の歯医者に行っていない人は、

虫歯ができてないかどうかと、歯の汚れがすごく気になるので、検診とクリーニングをしてほしいんですけど・・・
歯がしみるんです・・・とか言って、次の休みに歯医者を予約しましょう!
口の中の汚れを一気にとってくれる「プロポリンス」で、毎日20秒ぐちゅぐちゅする
口臭の原因の多くは、舌苔(ぜっけい)です。舌の苔(こけ)。
舌が汚れてると、それが臭くなるのです。だから、口臭をなくすには、舌苔を除去しないといけない。

でも、歯医者さんによると、舌を磨きすぎると、舌の表面が傷ついてしまい、余計に汚れがつきやすくなるらしく、おすすめできません。
実際、舌を磨いても、舌って、なかなかきれいになった気がしないですよね。
そんな方におすすめなマウスウォッシュがあります。
口の汚れが取れ過ぎるマウスウォッシュ「プロポリンス」って知っていますか?
2019年6月3日(月)放送の【なるみ岡村の過ぎるTV】で紹介されて、ナイナイの岡村さんが体験したのを見て、
藁をもすがる思いで即ポチしました。

なるみ岡村の過ぎるTVって関西しかやってないのかな?
これほっんとにすごくて・・・
口に含んで20秒間くちゅくちゅすると、口の中にあるたんぱく質を集めて固めてくれて、
見た目は黒くて味も、うーんって感じなのですが、もう慣れました!

汚い話でごめんなさい。20秒後に吐き出すと、消しゴムの黒いカスのようなものが大量にとれます!
もうね、私の口って、こんなに汚かったのか・・てショッキングな映像でした。

そら臭いわ
それ以来、1日1回は家でも会社でも、プロポリンスでくちゅくちゅぺーってしています。
最近、小さいタイプもドラッグストアで見つけて、会社に置いてあります。
デート中でも持ち歩いています。トイレに行くついでにこっそりくちゅくちゅ。
これで、デート中にたくさんしゃべっても息が気にならない!

隣の人に話しかけても大丈夫!
わたしは、4本セットをAmazonで買ってストックしています。
夫はアラフォーという年齢もあり、タバコも長年吸っていて、歯の色が・・・黄色いんです。ヤニでね、あーやだやだ。
黄色い人が口の匂いが、さわやか~なわけがない!
そして最近は体臭だけじゃなく口臭も気になるみたいで、リステリンや、GUMデンタルケアなどのマウスウォッシュを使用していたようなのですが・・・
私がプロポリンスをすすめてみたら、夫もすっかりプロポリンス愛用者になっています。
どのマウスウォッシュを使っても、効果が感じられなかった、という方は、とにかくプロポリンスをおすすめします。
口の中を唾液でうるおすトレーニングをする
口臭の原因は、舌苔にあり!ということをお伝えしました。
舌苔はつきやすい人と、つきにくい人がいますが、舌苔がつきやすい人は、おそらく口が乾燥している人です。
・あまりしゃべらない人(唾液を勝手に飲み込んでしまっている)
・よくかんで食べない人(唾液が分泌されない)
・緊張する人(口が乾く)
・不安やストレスが多い人(口が乾く)
・タバコを吸う人(口が乾くどころか・・・)

デート前・・・緊張して、口の中が乾いてきますよね。
特にここ数年は、マスクをして!会話を控え目に!なんて書いてあると、少し喋るのも躊躇してしまいますよね。
黙っていると、唾液が分泌されないのです。
口の中が乾燥していると、舌苔がつきやすくなります。とにかく、口の中を唾液でうるおし、乾かさないことが大切。
そこで、おすすめの、口の中を潤す唾液腺トレーニングがあります
しかも、どこでもいつでも、マスクをしていれば仕事中でもできちゃう。

舌苔をつきにくくする簡単トレーニングはこれ!
- 顔と首の間の顎ラインの固い筋肉をグイーっと親指で押しながら、顔を上にむけて伸ばす。(これを左右5秒間ずつ。)
唾液が出るように、コリ固まった唾液腺まわりのツボをほぐすのです。 - 口を閉じたまま、ほっぺたの内側を舌でグッと横に押し、舌に下げる。(これを左右5回ずつ)
口の中がだいぶ潤ってくるはずです。 - 口を閉じたまま、できるだけ大きく舌をぐるぐる~と口の中でまわします。歯の上も通って、ほうれい線も通ってね。
(10回ずつ。反対まわりもやりましょう)
ここまでやると、すごく口が疲れる!筋トレなのです!

では、ハァーっと自分の口の匂いをちょっと確認してみてください!
唾液には、消毒力があります。口臭を消してくれます。
唾液をしっかり分泌させるために、コリ固まった唾液腺のツボをほぐして伸ばす!
そして、舌で、口の中全体を唾液でうるおわせるのです。
ほっぺを内側から舌でぐるぐる動かすことで、ほうれい線を消す効果もあります。
ぜひ、口乾いてるな~っていう起きてすぐや、口の匂いが気になるときにやってみてください。
ただし、
- 口腔がんや咽頭がん
- 唾液腺の腫瘍
- 唾液腺の炎症
- 不整脈
などの病気を持っている人は、症状が悪化する可能性がありますので、むやみに強くもまないようにしてください。
また、首の周りには重要な神経や血管がたくさん通っていますので、特に病気ではない人も、あまり強く圧をかけたり、もんだりしないようにしましょう!
口臭がなくなれば、恋愛・婚活のやる気が出るー!
この3つをやれば、きっと今悩んでいる口臭の悩みが解消できます。
私は、これでやっとアラフォーの口臭の悩みが解決できました・・・
・歯医者に定期的に行って、定期健診・クリーニングをしてもらう。
・プロポリンスで、毎日くちゅくちゅする!
・唾液を出して口の中を潤すトレーニングを、気になるときにやる!

今では、子供に口がくさいと言われることがなくなりました!
やった~しゃべれる~友達とも気をつかわずに喋れる~!
口臭を気にしないで、大きな声で笑ってコミュニケーションとっていきましょう!
ほなまた!


コメント